「セラミックスのトライボロジー研究会」講演題目一覧表

研究会 開催日 開催地 講演題目及び講演者
33 2005年
2月21日(月)
13:00〜17:00
2月22日(火)
9:00〜17:00

名城大学
タワー75

日本セラミックス協会トライボロジー分科会との共同開催
(詳しくはこちら)

セラミックス・硬質薄膜のトライボロジーに関する最近の話題
                                (足立幸志 東北大学) 
セラミックスバルブにおける摩擦とシール     (桑山健太 有限会社フルークス)
セラミックスのエロージョンとその応用       (宇佐美初彦  名城大学)
窒化物半導体による短波長発光デバイス   (天野 浩   名城大学)
火力発電プラントにおけるセラミックスの応用技術
                          (林 慎之 三菱重工業株式会社)
トヨタにおける摺動部品材料のトライボロジー 
                          (不破良雄 トヨタ自動車株式会社)
32 2004年
3月19日(金)
9:00〜17:00
東北大学
青葉山キャンパス
機械系2号館
2階会議室(203号室)
セラミックスのトライボロジー研究状況  (加藤康司,足立幸志 東北大学)
フッ素油中におけるセラミック軸受の特性  (山本豊寿 日本精工)
DLC膜のトライボロジー特性と応用事例  (林田一徳 光洋精工 )

セラミックが拓く新世代トライボロジー  (丹羽小三郎 大同メタル工業)
DLCのトライボロジー            (大原久典 日本アイ・ティ・エフ)
水ポンプ用耐摩耗材料         (杉山憲一 荏原総合研究所)
31 2002年
9月13日(金)
9:30〜17:10
東北大学
青葉山キャンパス
機械・知能系共同棟
6階会議室(611号室)
セラミックスのエマルジョン潤滑     (広中清一 郎 東京都立科学技術大学)
水環境下のセラミックス軸受の特性とマーケット状況(I)   (松永茂樹 NSK)
水環境下のセラミックス軸受の特性とマーケット状況(II)   (竹林博明 KOYO)
「DLC、セラミック薄膜の摩擦磨耗特性と最近の応用について」
                           (大原久典 日本アイ・ティ・エフ)
「セラミックスのトライボロジー」出版に関する連絡
30 2001年
8月10日(金)9:30-17:00
東北大学
青葉山キャンパス
機械・知能系共同棟
6階会議室
セラミックスの水潤滑                     (加藤康司 東北大学)
セラミックスを使用した水潤滑技術と環境対応型機械
                            (木村芳一 荏原総合研究所)
水環境でのセラミック要素実用例          (松本將 三菱重工業(株))

メカニカルシールしゅう動材としてのセラミックス   ( 岡田健(イーグル工業(株))
「セラミックスのトライボロジー」出版に関する連絡
29 2001年
3月16日(金)
9:30-17:00
東北大学
青葉山キャンパス
機械・知能系共同棟
6階会議室
水潤滑下のすべり摩擦における炭化ケイ素の耐焼き付き性改善に関する研究
                                  (王暁雷 東北大学)

セラミックスのトライボ材料としての応用       (竹之内 一憲 京セラ(株))
セラミックスのELID研削による超精密・超微細加工 
                   (大森整 理化学研究所素形材工学研究室)
アルミナのすべり摩耗メカニズム−表面微細構造観察からの考察−
                            (千田 哲也 船舶技術研究所)

「セラミックスのトライボロジー」出版に関する打ち合わせ
28 1999年
7月16日(金)
9:20-16:20
東北大学
ベンチャー・ビジネス・
ラボラトリー
窒化ケイ素セラミックスの転がり滑り接触における摩耗形態図
-大気中無潤滑・蒸留水による潤滑及び食塩水による潤滑の場合-      
                         (赤澤真 宮城工業高等専門学校)

圧延用セラミックローラーの開発             (加藤孝治 日本ガイシ)
出版委員会報告及び出版までの運びに関する説明

高次構造制御シナジーセラミックス材料  
                   (島田昌彦 東北大学素材工学研究所所長)
27 1999年
5月13日(木)
10:30-16:10
日本精工株式会社
本社21階中会議室
セラミックスの摩耗                      (加藤康司 東北大学)
                                 (池内健 京都大学)

超親水化光触媒とその応用              (下吹越光秀 東陶機器)
「セラミックスのトライボロジー」出版に関する打ち合わせ
26 1999年
2月5日(金)
9:30-16:00
東北大学
青葉山キャンパス
機械・知能系新棟
6階会議室
セラミックスコーティング薄膜とその応用      (今井修 日本アイティエフ(株))
SiCの表面分解による高配向カーボンナノチューブ膜の生成メカニズム
                      (楠美智子 日本ファインセラミックセンター)
材料表層の弾性特性評価の技術
-レーザー超音波および超音波原子間力顕微鏡-   (山中一司 東北大学)
出版打ち合わせ
25 1998年
11月13日(金)
13:00-17:00
財団法人
ファインセラミックスセンター
Tribology of melt oxidised low temperature alumina based CMC
                     (Prof. Sanjay Biswas インド科学研究所)
JFCCにおける最近の話題         (北岡諭 ファインセラミックスセンター)
セラミックスのトライボロジー-基礎と応用-(仮題)の出版打ち合わせ
JFCC見学
24 1998年
8月5日(水)
13:00-17:00
8月6日(木)
9:30-15:00
東北大学
工学部機械系2号館
3階302大会議室
アルミナ/アルミナの境界潤滑(油性剤の摩擦面への吸着と潤滑性)
                            (広中清一郎 東京工業大学)
商用ディーゼルエンジンにおけるセラミックスのトライボロジー
                         (伊藤耕祐 日野自動車工業(株))
「セラミックスのトライボロジー -基礎と応用-(仮題)」の出版打ち合わせ(I)
き裂の非破壊評価-超音波法ならびに電位差法-    (坂真澄 東北大学)
トライボロジー研究の最近の話題             (足立幸志 東北大学)
「セラミックスのトライボロジーー基礎と応用ー(仮題)」の出版打ち合わせ (II)
23 1998年
5月14日(木)
日本精工株式会社
本社21階大会議室
セラミック軸受けに関して           (松永茂樹 NSK,竹林博明 Koyo)
セラミックスのトライボロジー出版打ち合わせ            (唯根勉 Koyo)
22 1998年
3月23日(月) 
9:30-16:30
東北大学
工学部機械系2号館
3階302大会議室
東北大学におけるセラミックストライボロジーの最近の研究 
                                (加藤康司 東北大学)
セラミックスのトライボロジー・著作打ち合わせ
グラファイとの摩擦摩耗                  (福田利臣 東洋炭素)
オイルレスベアリングの最近の話題           (林洋一郎 オイレス工業)
21 1997年
8月5日(火) 
9:30-16:30
8月6日(水)
9:30-12:30
東北大学
工学部機械系2号館
3階302大会議室
圧電セラミックス超音波モーターの現状     (飯野朗弘 セイコー電子工業)
ダイナミックミキシング法によるTiN膜の特性と応用
                           (長坂浩志 荏原総合研究所)
セラミックスエンジンの近況         (河村英男 いすずセラミック研究所)
ファインセラミックスセンターにおける最近の話題
                        (柏木一美 ファインセラミックスセンター)
セラミックス研磨の最先端                 (梅原徳次 東北大学)
セラミックの基本的トライボ特性              (足立幸志 東北大学)
セラミックスのトライボロジー出版計画           (加藤康司 東北大学)
20 1997年
5月23日(金)
9:30-16:30
東北大学
工学部機械系2号館
3階302大会議室
水環境におけるトライボエレメントのためのセラミックス  (木村芳一 荏原総研)
セラミックコーティングの破壊機構              (刀東風 静岡大学)
研究会の今年度方針・計画について           (加藤康司 東北大学)
19 1997年
3月28日(金)
9:30-16:30
東北大学
工学部機械系2号館
4階425会議室
セラミックスと金属の組み合わせトライボロジー        (足立幸志 東北大)
セラミックス軸受の現状とこれから                (伊藤裕之 NSK)
セラミックス軸受の現状とこれから               (唯根勉 光洋精工)
高強度・高靭性窒化珪素材料              (浦島和浩 日陶総研) 
固体潤滑応用セラミックス                     (三原順 京セラ)
18 1996年
3月12日
東北大学
工学部機械系2号館
3階302大会議室
火力プラントにおけるセラミックスのトライボロジー   (鍵本良実 三菱重工業)
ポンプ用大径セラミックス軸受の摺動特性       (会沢宏二 日立製作所)
セラミックスの締まりばめ最近の話題           (新田勇 新潟大学)
窒化ケイ素の最近の話題                 (伊藤淳 イビデン)
セラミックスのトライボケミストリー              (徐鈞国 東北大学)
17 1995年
10月6日(金)
9:30-16:30
東北大学
工学部機械系2号館
3階302大会議室
ウッドセラミックスのトライボロジーの最近の研究   (堀切川一男 山形大学)
含油多孔室SiCの摩擦摩耗特性            (広中清一郎 東工大)
工具へのセラミックコーティング             (佐々木恒 東芝タンガロイ)
過酷使用条件下のセラミックベアリング
                         (伊藤裕之 NSK,竹林博明 Koyo)
セラミックスの摩耗形態図                   (加藤康司 東北大)
16 1995年
3月23日(木)
9:00-17:30
東北大学
工学部機械系2号館
3階302大会議室
低摩擦窒化ケイ素の開発         (海野泰明 いすずセラミックス研究所)
球状結晶有する低摩擦係数アルミナ材開発状況       (三原順 京セラ)
水栓バルブ材料としてのセラミック             (桑山健太 東陶機器)
ランクサイド複合材料の耐摩耗特性         (森山司朗 日本セラテック)
セラミックス軸受けの応用事例について          (竹林博明 光洋精工)
原子力発電摺動部材へのセラミックスの運用 
                         (北岡諭 ファインセラミックスセンター)
セラミックス球のラッピング仕上げ           (中村隆 名古屋工業大学)
15 1994年
3月28日(月)
10:30-17:30
東北大学
工学部機械系2号館
3階302大会議室
油とセラミックスのトライボロジーに関する最近の成果のまとめ
                               (畑一志 出光興産(株))
水とセラミックスのトライボロジーに関する最近の成果のまとめ
                               (紺野大介 荏原製作所)
セラミックスメーカーからの最近の技術成果の紹介  (セラミックスメーカー各社)
ベアリングメーカーからの最近の技術成果の紹介   (ベアリングメーカー各社)
最近のセラミックストライボロジーの技術と研究の動向
                          (重工各社,加藤康司 東北大学)
14 1993年
3月8日(月)
13:00-17:00
東北大学
工学部機械系2号館
3階302大会議室
セラミックスベアリングの近況                 (伊藤裕之 日本精工)
SiCの水潤滑機構                      (林洋一 オイレス工業)
空気動圧軸受けのトライボロジー             (利光学 荏原製作所)
最近のセラミックストライボロジーの話題          (加藤康司 東北大学)
13 1992年
3月26日(木)
10:30-16:30
機械振興会館
6F-65
1年間の総括                        (榎本祐嗣 機械技研)
超低摩擦現象                        (平塚健一 東工大)
セラミックスと炭素鋼の摩擦における摩擦面温度の影響 (宇佐見初彦 JFCC)
12 1992年
2月5日(水)
13:00-17:00
財団法人
ファインセラミックスセンター
多孔質SiCの摩擦特性                       (伊藤淳 イビデン)
セラミックスベアリングの近況                    (西原克己 NTN)
セラミックスと金属の摩擦特性                 (福田応夫 新日鐵)
11 1991年
10月2日(水)
15:00-
10月3日(木)
蔵王山麓
出光興産セミナーハウス
第1部:メーカー側からニーズの流れを説明し材料と加工の現状及び
成功した用途などを紹介する.
      (石井晴逸 東芝タンガロイ,伊藤淳 イビデン,加藤倫郎 日陶,
      佐成俊清 日本セラテック,多田裕浩 宇部興産,三上善秋 京セラ)
第2部:ユーザー側からニーズの流れを説明し、成功と失敗例及び設計のポイントなどを紹介する.
                (会沢宏二 日立,鍵本良実 三菱重工,
                河村英男・北英紀 いすずセラミックス,山口幹 IHI)
第3部最新のセラミックトライボロジーのトップデータを紹介する
       (相原了・伊藤裕之 NSK,西原克己 NTN,林洋一郎 オイレス,
        唯根勉 光洋,水原和行 機械技研)
10 1991年
7月24日(水)
岩手大学 最近の国内外の研究動向及び研究成果に見る
セラミックスのトライボロジーの将来             (加藤康司 東北大学)
セラミックスコーティング材の電気機器への適用    (内田猛 東芝重電技研)
セラミックスのトライボケミストリー                 (森誠之 岩手大)
酸化物粒子の摩耗に及ぼす影響               (岩渕明 岩手大)
森研究室・岩渕研究室の見学
9 1991年
5月24日(金)
東北大学
工学部機械工学科
3階研修室
セラミックスおよダイヤモンドコーティングのトライボロジー 
                          (津谷裕子 神奈川技術アカデミー)
高温におけるセラミックスの摩耗と金属コーティングの効果
                                 (志村好男 豊田中研)
セラミックスベアリングの現状と将来             (竹林博明 光洋精工)
セラミックストライボロジーの最近のトピックス        (榎本祐嗣 機械技研)
セラミックス潤滑の現状                     (畑一志 出光興産)
8 1990年
10月1日(月)13:00-17:00
機械振興会館
B3-1
10月26日のInternational Forumについての準備打ち合わせ
Wear Mapの重要性につてい   (堀切川一男 山形大,加藤康司 東北大)
その他
7 1990年
7月30日(月)
13:00-17:00
東北大学
工学部機械工学科
3階研修室
セラミックス軸受あれこれーすべりから超電動軸受までー (石垣博行 近畿大)
セラミックストライボロジーのあれやこれや         (榎本祐嗣 機械技研)
トライボ材料としてのセラミックスの可能性のアレコレ    (加藤康司 東北大)
6 1990年
6月4日(月)
13::00-17:00
東北大学
工学部機械工学科
3階研修室
セラミックスの自動車部品への応用におけるトライボロジー的課題について
                              (有田正司 日産自動車)
セラミック複合材料の摺動特性            (林洋一郎 オイレス工業)
すべり過程の泡モデル観察               (森誠之 岩手大)
5 1990年
4月5日(木)
11:30-17:00
機械技術研究所 MELの紹介                         (榎本祐嗣 機械技研)
MELにおけるセラミックトライボロジーの研究(1-4)
1.表面分析、2.トライボケミストリー、3.セラミック軸受、4.セラミック固体潤滑剤
          (日比裕子、水原和行、佐々木信也、梅田一徳、吉岡北雄)
セラミックスの潤滑                        (畑一志 出光興産)
4 1990年
2月2日(金)
13:00-17:00 
機械振興会館
地下3-9
3 1989年
12月1日(金)
15:30-19:00 
東北大学
青葉記念会館702室
トライボロジーの基礎と応用技術             (加藤康司 東北大)
トライボロジーのデータバンク                (津谷裕子)
トライボロジーのための表面評価             (榎本祐嗣 機械技研)
トライボロジーのための化学                (森誠之 岩手大)
金属の摩擦における雰囲気効果            (平塚健一 東工大)
セラミックスの摩擦における雰囲気効果         (佐々木信也 工技院)
極低温における金属とセラミックスの摩耗        (岩渕明 岩手大)
金属とセラミックスの摩耗の微視機構          (堀切川一男 東北大)
全体討論
2 1989年
10月9日(月)
13:0-17:00 
機械振興会館
地下3-1
1 1989年
9月7日(木)
13:30-19:00 
東北大学
工学部機械工学科
3階研修室
セラミックスのトライボロジーの位置づけ
セラミックスのトライボロジーの研究動向
セラミックスのトライボ商品の紹介
今後の運営方針の決定
その他
東北大学・加藤研究室見学

研究会のトップページに戻る

研究会のトップページに戻る