ITC 2015 東京 (2015/09/16)

2015年9月16日から20日にかけて,東京理科大学 葛飾キャンパスにて
International Tribology Conference, Tokyo 2015 (ITC2015) が開催されました.

ITCは4年に1度開催される日本トライボロジー学会主催の国際会議で,当研究室からは准教授の竹野先生,
ポスドクの神田さん,博士課程2年の新山さん,佐藤寛是さん,博士課程1年の山田さん,修士2年の赤上,
八田,生駒,西川の,計9件の研究成果を報告しました.

P9203736

9_15_ 012

会場となった東京理科大学,葛飾キャンパスは広大な敷地の中に格調高く近代的な設備を擁していました.

9_19_ 003

足立先生がオーガナイザーを務めたシンポジウム -Surface Texturing- は満席でした.
国際会議での発表を終えた学生からのコメントです.

博士課程1年の山田さん

多くの方が発表を見に来てくださり,非常に感謝しております.また,一流の研究者の方々と議論することができ,新たな視点から研究を考える良い機会となりました.これを糧に,今後も研究活動に邁進していきたく思います.

修士課程2年の赤上
DSCN7586
今回が私にとって初めての国際学会となりました。
英語による原稿を作成し準備をしてたため、ポスターの説明を自信を持って行え
ました。
しかしながら、説明の合間に質問やコメントを頂いた際スムーズな対応ができな
かったことが反省点です。柔軟性と英語力が不足していたと感じており ます。
今回の反省を活かし、次回の機会のよりよいディスカッションが行えるように努
めたいです。

修士課程2年の八田
DSCN7580
初めての国際学会参加で,とても緊張しましたが,多くの方と議論を交わすこ
とができ非常に有意義な時間を過ごすことができました.

修士課程2年の生駒

初めての国際学会ということでとても緊張しましたが, 普段のゼミ発表の成果を存分に発揮できたと思います.
口頭発表では, 海外の研究者との議論を通して様々な角度から自分自身の研究へのアドバイスを頂きました.
また, 発表以外でも国際学会ということで他国の方々と自分の拙い英語を使ってコミュニケーションもすることができ, 良い機会となりました.
今後もさらに精進したいと思います.

博士課程2年の佐藤寛是さん

世界の研究者の中で発表・議論することができ,研究のモチベーションが更に高
まりました.
今後も努力して参ります.

修士課程2年の西川

私にとってはWTC 2013に続いて2回目の国際会議となりました.
今回は1年間の留学中の研究成果を報告しましたが,言葉の側面でも留学の成果が表れ,
前回よりも格段に有意義な討論をできた実感があります.
また留学中に大変お世話になったUppsala Universityの研究チームの方々とも再会でき,
個人的にも充実度の高い会議でした.
会議参加に臨むにあたり遠方からご助言いただいたUppsala Universityの皆さま,
貴重なディスカッションをたまわった足立先生,竹野先生,研究室の皆さまに感謝申し上げます.
今後も一層の努力をもって邁進してまいります.
This was my second international conference.
I am sure that I was able to have a fruitful discussion through my presentation.
It was also great that I met members from Uppsala University where I studied.
I am really grateful to everyone in Uppsala University, Prof. Adachi, Assoc. Prof. Takeno and everyone in my laboratory for lots of advices, discussion and encouragement.

4日目の晩には若手研究者のための交流会が催されました.
トライボロジーの最先端の研究に携わっている国内外の研究者が親交を深め,大いに盛り上がりました.

9_19_ 054
当研究室のOBの方々も多数参加されました.
OBの泉様.(右から2番目)

9_19_ 057

9_19_ 061
足立先生はクイズ大会にて見事賞品のワインを手に入れました.

9_19_ 072
トライボロジーを応用した日本の伝統的なおもちゃであるだるま落としに挑戦する神田さん.

9_19_ 082

9_19_ 083

また,国際会議を機会として個人的な親交も深まりました.

P9193735
修士2年の西川が昨年度の1年間の留学中にお世話になったスウェーデンのUppsala Universityの研究グループのみなさまと再会し,当研究室のメンバーも交えて旧交を温めました.
英語,時に日本語,時にスウェーデン語が飛び交う国際色豊かなとても楽しい夜となりました.

9_17_ 020

9_18_ 055

海外からの会議参加者が多かったため日本の伝統技術を紹介するブースもありました.
(一部の写真はITC 2015 Tokyo事務局さまより許可をいただき掲載しています.)

DSCN7596_5

ここで得た経験や学んだ知見を糧として,さらなる高みを目指してゆきましょう!